東京千住青果株式会社について
東京千住青果
について
ニュース
市場だより
求人情報
お問い合わせ
社長挨拶
会社概要
取扱高推移
業界ランキング
アクセスマップ
グループ会社
流通の仕組み
社員紹介
市場だより
MARKET
トップ
>
市場だより一覧
市場だより一覧
Page 15 of 21
«
‹
14
15
16
›
»
2019/09/20
ナイストライ!
9月20日からラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕しますが、それにちなんで、ラグビーボール型のかぼちゃをご紹介します。 「ナイストライ」。 ホクホク感の中にも滑らかな食感が特徴で、ポタージュやシチュー、プリンやカレー等、様々な料理にトライできます! 飾って観戦いただき、その後、皆さんで美味しく食べてみてはいかがでしょうか? ……
2019/09/17
おかげさまで40年
昭和54(1979)年9月17日、北足立市場は開場しました。 それに伴い、東京千住青果も当時足立市場(千住大橋駅近く)にあった本社を現在地(足立区の舎人公園近く)に移転しました。 それから、本日でちょうど40年をむかえました! この間、江戸から続く千住の青物市場の伝統を引き継ぎ、皆様に支えていただきながら、北足立市場ともに歩んでまいりました。 これからも皆様に愛される会社・市場を目指して社……
2019/09/02
2019年9月販売見通し [野菜]
※降雨や降雪などの天候の影響により見通しがずれる場合があります
だいこん 作柄概況・販売見通し 北海道: 作付け面積は前年並み。生育は平年並みの見込み。出荷量は少なかった前年をやや上回り、平年を下回る見込み。 青森県: 作付け面積は前年並み。生育は概ね順調。6月下旬の降雨で肥大が早まり出荷が前進気味のほか、一部産地で軟腐病発生により品質が低下。出荷量は前年並みで、平年並みの見込み。 岩手県: 9月の需要に向けて、定植は前年並み。天候の動向により、生育は……
2019/09/02
2019年9月販売見通し [果実]
※降雨や降雪などの天候の影響により見通しがずれる場合があります
みかん類 品種・作柄概況・販売見通し 宮崎県: 上旬ごろより入荷開始。S・M中心です。 愛媛県: 出荷数量は前年並みで、L・M中心です。 福岡県: “山川みかん”日南は前年並みで、マルチ商品が増える見通しです。 りんご 品種・作柄概況・販売見通し 青森県: 昨年は早かったが、今年産は平年並みです。40玉中心の見通しです。 山形県: 着色不良・雹害果があり正品……
2019/08/16
歌って・踊って・美味しく食べよう!パプリカ♪
今日も北足立市場では夏休みいちば教室第2回が開催されました。本日の調理実習のメインは旬のパプリカでした。 今、パプリカといえば、子供たちの中で大人気の歌・ダンスを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? ところで、みなさんパプリカは何色あると思いますか?定番の赤・黄・オレンジ以外にも、茶・アイボリー・緑・紫と、なんと7種類!もあります。 甘味が強く、ビタミンCやE・βカロテンの栄養素が多く……
2019/08/16
JA新いわて 試食宣伝会
JA新いわて八幡平の方々にお越しいただき、トップセールスを行いました。 ピーマンの塩昆布和え・キャベツ、キュウリ、トウモロコシ、トマト、ミニトマトの試食 ・リンゴとほうれん草のジュースの試飲をしていただきました。 食品は全て当日早朝から調理したものを用意しました。 梅雨明けして猛暑だったこともあり、試食試飲とも大好評に終わりました。 ……
2019/08/16
江戸東京野菜をご存知ですか?
「江戸東京野菜」とは、江戸時代から昭和にかけて東京周辺でつくられていた、伝統野菜です。北足立市場のある足立区周辺でも、小松菜をはじめいくつかの江戸東京野菜が作られています。 8月7日、JA東京中央会さんが企画した、江戸東京野菜の勉強会に北足立市場青果部の有志5名で参加してきました。 江戸東京野菜の歴史などの講義のほか、寺島ナスの生産者さんとお話し、実際に収穫をしました。そして、美味しい食べ方を……
2019/08/01
夏休み自由研究いちば教室開催!
夏休みの宿題といえば自由研究…。北足立市場では小学生の皆さんの自由研究をお助けします! 7月27日に北足立市場では市場教室を開催し、まずは野菜の豆知識がわかる講義、 そして当社が仕入れた夏野菜を使った食べ比べと料理実習を体験。最後は市場の見学をしていただき、盛りだくさんのいちば教室は終了しました。 小学生の皆さんからは、「たくさん野菜について聞けて勉強になった」「みんなで調理……
2019/08/01
2019年8月販売見通し [野菜]
※降雨や降雪などの天候の影響により見通しがずれる場合があります
だいこん 作柄概況・販売見通し 青森県: 播種時期に降雨があったため、播種作業が3日程度遅れたが、出芽後の生育は順調。病害虫はキスジノミハムシの発生が見られるが、少発生程度である。5月から6にかけての乾燥の影響で、コブ症状や曲がりが見られる。上十青果は平場から高冷(八甲田山)に畑が変わる。 北海道: 作付け面積は前年並み。生育は平年並。JAようていは6月下旬からも定植順調で、8月いっぱいは平……
2019/08/01
2019年8月販売見通し [果実]
※降雨や降雪などの天候の影響により見通しがずれる場合があります
Hみかん 品種・作柄概況・販売見通し 愛知県: 上旬に出荷ピーク、8月9日まで連日入荷します。前年より大玉傾向です。 佐賀県: 第1週目で出荷終了予定です。 りんご 品種・作柄概況・販売見通し 青森県: 8月上旬にて“ふじりんご”終了です。 長野県: 8月中旬より“サンつがる”スタート。前年より大玉傾向です。 山形県: 8月下旬より“サンつがる”スタート。天……
Page 15 of 21
«
‹
14
15
16
›
»
社長挨拶
会社概要
取扱高推移
業界ランキング
アクセスマップ
グループ会社
流通の仕組み
コンテンツ
ニュース
市場だより
求人情報
社員紹介
お問い合わせ